 | 中村側から進入。伊豆田隧道の前の広場の隅に入り口がある。現在でも途中まで林道として使用されており、稀に車が走ってくる。 |
 | わずかだがガードレールも残っている。 |
 | 使用されていると言ってもそれほど重要な路線でもないらしく最低限の手入れしかされていない。こんな道でもバスやトラックが通っていた。 |
 | すでに分岐地点で一服入れている人たち。右へ曲がる。林道を直進し、途中右へ曲がると川沿いに荒れた林道があるが、その道を行ってもいずれ旧々道に合流する。 |
 | よさ気な雰囲気。 |
 | 本日の足。カブばかり登場しているが折りたたみ自転車+車で行くこともある。 |
 | 入ってすぐに整然と並ぶ石を発見。山側に敷かれているのが謎だが、排水溝かしら |
 | カーブを一つも曲がると巨石ごろり。早くも四輪はシャットアウトされた。これはかなりの高確率で廃道化しているしるしだ。 |
 | 近くにはガードレール的なもの。車道として建設された証だ。 |
 | 写真を撮っている間にどんどん置いていかれている。追いついたところでイベントが発生していた。 |
 | 土砂崩れを乗り越えるセロー。 |
 | カブは無理せず土砂を回り込む。が、ラインを誤りチェンジペダルがもげてしまった。老体なのに無理してごめんよ。オフ会終了後、中村市内まで踏み返しだけで走った。ビジネスバイクでよかった。 |