 |
久万から南へ行くと最初にあるトンネルが落合隧道である。こちらは高知側。 |
 |
1964年年3月竣工。延長約100m。旧道もそれなりの長さ。 |
 |
入ってすぐに障害物がある。4輪不可。旧道の先端まで一直線に見通せる。 |
 |
早くも先端部分である。切り通しになっている。 |
 |
先端には石碑が立っている。「切石 仰西翁偉業」とある。仰西と言うのは江戸時代中期の商人、山之内彦左衛門のことらしい。仰西渠用水という用水路や切石道という交通の要所を切り開いた偉人らしい。この切り通しが切り石道なのかな? |
 |
旧道は三角形のような形になっており、一番奥から現道が見える。 |
 |
合流。 |
 |
久万側より。 |