共和農機専用線跡

 昔からよく土讃線で池田方面へ行っていた人は土佐山田駅によく貨車がたむろしていたのを覚えているかもしれない。駅の北東に短いながら専用線があったのである。
 いつ頃敷設されたかは不明だ(調べてない)が、最初に所有していた日本専売公社が昭和29(1954)年に土佐山田に工場を置いている。敷設もその辺りだろう。
 昭和44(1969)年に専売公社の合理化が行われ、土佐山田工場は閉鎖となる。そしていつ頃からか、町が誘致した協和農機が工場を使い始め、専用線も協和農機の土地となる。
 協和農機も昭和52年にセイレイ工業と合併し、セイレイ工業になった。名前が残らなかったあたり吸収合併だろうか?
 昭和50(1975)年撮影の空中写真を見ると、側線に屯す貨車や専用線を走行中のスイッチャーと思われる車両が写っており、しばらくは貨物で農機を輸送していたようであるが、国鉄末期に貨物そのものが廃止されてしまい、専用線は御役御免。現在ではトラック輸送により製品が運ばれている。
 現在でも現地にセイレイ工業の所有地であることを示す看板が立っており、ずっとセイレイ工業が所有しているようだ。立ち入り禁止とあるもののしばらく眺めているとおばあさんが一人何のリアクションもせず歩いていった。現地ではいい近道のようだ。
 帰宅後空中写真を見て知ったことであるが、現在では区画整理されており多少様子が違う。道路は二車線も無く、細い道が左前方から右手前に向かって斜めに横切っていた。恐らく左に少し写る茂みのあたりを。工場の手前の壁の左側に巨大な扉のようなものがあり、その中へ線路が伸びているのかと思ったが、西側の壁に沿って敷かれていたようだ。
目次