一の谷林用軌道一の谷線その3



画像

 舗装路から外れ、軌道跡は再び雑草の元気な藪の中へ。


画像

 シダ植物が生えているのが路面である。緑のカーペットを引いたよう。


画像

 溝状の浅い掘割を抜ける。


画像

 掘割に隣接して橋の跡。


画像

 終点側の橋台。起点側画像は岩を利用している。


画像

 その先は激藪状態。


画像

 しばらく行くと軌道の下に屋根が。河内神社である。橋が架かっているので楽に渡ってこられる場所のうちの一つ。ここまでくれば県道の合流までもあと少し。


画像

 神社を過ぎて少し行ったところにも橋の跡。


画像

 どちらの橋台も比較的きれいに残っている。


画像

 引き続きシダの海を往く。ココは軌道に沿って平場があった。斜面の上画像にも段がある。集落か段畑の跡だろうか。


画像

 荒


画像

 前方から再び大きな水の音が。橋が架かっていたようだ。


画像

 橋台は残っているようだ。


画像

 と思ったら半分だけか。木が倒れかかって崩れたのか・・・?


画像

 終点側もなんとか残ってる。


画像

 谷を超えたところ。たくさんの木が倒れている。間伐の後か。切り口まで苔っているので、伐られたのは昔の事のようだ。この付近は下草が少ないので道形がよく見通せる。


画像

 浅い切通をゆく。イノシシの遊び場らしい。出会いたくない。


画像

 石積みの路体が残る。


画像

 ここにも橋の跡が。起点側の橋台画像


画像

 リヤカーの部品かな?


画像

 暗渠っぽいやつ。


画像

 林を抜けた。


画像

 棚田か段畑か。草ボーボーで耕作放棄されているようだが、上の段の方は使われているみたいだ。


画像

 畑に取り込まれずに道が残っていのはポイントが高い。白髪林道にも似たようなところがあったが、そこはしっかり削られて田んぼになっていた。


画像

 端の方に行くとススキの海に。


画像

 藪はかき分けるものではなく、潜るものだという。藪の中を泳いでいたら目の前で地面が消えた。道路画像の真上だ。


画像

 コンクリートウォールが切れてる所の上が軌道跡。


画像

 路体は車道に削られ一時失われた状態となるが、奥に見える橋の手前の竹やぶに平場画像が見える。


画像

 そして、橋の横には橋台が残っている。終点側は崩れているが残骸画像が残っている。


画像

 その後もギリギリ車道に重ならず、一段上を走っていたと思われる。


画像

 立木に紛れて石積みが残る。暗渠画像も。


画像

 奥から起点側を見る。川手の方が広くなっている。「中土場でもあったのかな?」と思わせるような場所だ。この近辺から支線が分かれていたようなので、「なきにしも」だと思うが、今の所根拠はない。


画像

 一段上を走る軌道も、いずれかの段階で車道と重なるはずだが、どの辺でそうなっていたのかはよくわからない。再び森の中へ入るあたりで車道の勾配に変化が見られるので、その辺りだろうか。




前ページ ここは3ページ目 次ページ


廃線メニューに戻る  サイトトップに戻る