伊尾木林道伊尾木線/別役線跡3


 A
 橋だ。
 桁や橋台は軌道の再利用。
 B
 連続で現れた。
 こちらには立派な橋脚が。
 C
左側にはみかん畑がまた。この付近までは、サニトラ程度の車なら入ってこられる。
 電信柱。多分
 石積みですよー
 ガレてきた。
 D
橋。もう珍しくもない。
 気になるのは、山側にも橋台のようなものがあること。旧線かな?
 この辺の掘割は拡幅されているので、一応まだ車道らしい。
 変態な人なら車で行ってしまいそうな程の崩落がある。
 E
 この掘割は軽なら行ける・・・・・か?
 何じゃっこりゃ? その2
 まあ掘割なわけだが、この地形ならそのまま切り崩してしまえば良かったんじゃないかと思う。
 見にくいのだが、この斜面は土ではなく、下の方まで皆、石積みになっている。
 その先には、石原に負けないほどの大掘割がある。
 しっかし、押せば倒れるんじゃないか?
 この区間の目玉。
 F
 大築堤。この半世紀、崩れることなくたち続けている。この築堤は幅が狭く、自動車の通行は不可能と思われる。通り抜け出来ない理由がこれである。
 築堤そのものは崩れもせずに健在なのだが、強度的に車道化できなかったのだろうか? この谷にも旧線らしき石垣が残っているが、ほとんど崩れてしまっている。
 築堤を過ぎると、すぐそばに掘割が。このコンボは良い。
 たまに猟友会?の人が歩いているので注意。
 ちっこい桟橋にもコンクリートの桁が使われている。
 G
 視界が開ける。この辺は県道からも見える。


いつしか軽トラ道に。
 車道復活。
 怖いって。

また橋。
 こちらは手前コンクリート桁、奥鉄桁だった。
 橋。
 レール。
 何か見えてきた。
 うおお。

ここだったのか。西坂本橋の事は知っていたが、どこに有るのかまでは知らなかった。
 腹ばいになって。橋台はきれいな切り石積み。
 いいなあ。
 所詮は二級線かと馬鹿にしていたが、かなりしっかりした路線だった。
 明るい農作地帯。
 ここの高架部分もコンクリート桁。
 その下には巨大なコンクリートの棒が。長さ的に、これが元々の桁らしい。
 ワイヤー筋コンクリート?
 木の枠の筋が出ていて味がある。
 逆光写真。

この先は現在工事中。車道化されているはずなのでここでいったん切る。

戻る 目次